MENU

コラム|東京都千代田区|GIGA株式会社

COLUMN
コラム

無料・有料の動画素材サイトまとめ!クオリティを上げる素材活用術

動画のクオリティを上げるために、映像やBGM、効果音などの「動画素材」を活用するのは非常に有効です。しかし、「どこで良い素材を入手すればいいの?」「無料で使えるの?」と悩んでいる方も多いのではないでしょうか?
現在、フリーで利用できる素材サイトも増えていますが、クオリティの高い素材を求めるなら有料サイトを活用するのも一つの手です。また、素材を使う際には著作権やライセンスのルールを守ることが重要です。

この記事では、無料&有料のおすすめ動画素材サイトを厳選して紹介し、さらに素材を安全に活用するためのポイントも解説します。動画制作の幅を広げ、より魅力的な作品を作るための参考にしてください!

 

【無料編】おすすめのフリー素材サイト3選

無料の動画素材サイトを活用すれば、コストをかけずにクオリティの高い映像や音楽を手に入れることができます。ただし、サイトによっては商用利用が制限されている場合があるので、利用規約をしっかり確認しましょう。
 

  • 1.Pexels Videos
  • 特徴:高品質な動画素材が豊富で、商用利用もOK。ジャンルも幅広く、YouTubeやSNS向けの素材が見つかりやすい。
  • 2.Pixabay Videos
  • 特徴:動画だけでなく、BGMや効果音も提供。商用利用可&クレジット表記不要で使いやすい。
  • 3.Mixkit
  • 特徴:映像だけでなく、音楽や効果音、アフターエフェクト用のテンプレートも無料提供。プロ仕様の素材も多い。

 
ポイント:無料サイトの素材は他のクリエイターも使っている可能性があるので、オリジナリティを出すために編集でアレンジするのがおすすめ!
 

【有料編】プロも使うハイクオリティな素材サイト3選

有料の動画素材サイトでは、クオリティの高い映像や音楽を利用できるだけでなく、日本の風景や文化に特化した素材も手に入ります。特に、日本のロケーションや人物の映像を多く使いたい場合は、日本向けの動画素材が充実しているサイトを選ぶのがポイントです。
 

  • 1.iStock
  • 特徴:高品質な映像素材が多数あり、日本の風景・人物・文化をテーマにした動画も充実。ロイヤリティフリーで商用利用可能。単品購入とサブスクリプションプランの両方が選べる。
  • 2.PIXTA
  • 特徴:日本国内の風景・ライフスタイル・ビジネスシーンなど、日本人向けの映像素材が充実。企業やYouTube動画の制作に最適。単品購入・定額プランの両方あり。
  • 3.Adobe Stock
  • 特徴:Adobeが提供するストック映像サイトで、日本の映像も豊富。Premiere ProなどのAdobeソフトと連携しやすく、動画編集者にとって便利。

 
有料サイトを活用すれば、オリジナル性の高い映像を取り入れることができ、プロフェッショナルな動画制作が可能になります!
 

動画素材を使うメリットと注意点(著作権・商用利用など)

動画素材を活用することで、制作時間の短縮・クオリティ向上・演出の幅が広がるなど多くのメリットがあります。しかし、利用時には著作権やライセンスに注意が必要です。
 
・動画素材を使うメリット

  • 撮影の手間を省ける(特にドローン映像や海外ロケ素材など)
  • 映像のクオリティを向上できる
  • 著作権フリーBGMで安心して公開できる

 
・注意すべきポイント(著作権・ライセンス)

  • 商用利用OKか確認する(特にYouTube収益化動画では重要)
  • クレジット表記が必要な場合がある
  • 無料サイトの素材は他の人と被る可能性がある

 
ライセンス違反を防ぐためにも、ダウンロード前に利用規約をチェックし、安心して動画制作を進めましょう!
 

 

こんな方におすすめ
・YouTube動画の初心者
・動画の素材に困っている方

 

この記事で得られること
・動画の素材サイト(無料)
・動画の素材サイト(有料)
・素材を使う際に注意すること

 

PAGETOP