ロゴ お問い合わせ お問い合わせ
ロゴ
無料相談する
補助金支援サービス

小規模事業者持続化
補助金
申請サポート

採択率95%

ダイビング
ショップ

営業会社

水道工事会社

美容室

服飾製作

カバン製造

デザイン会社

結婚相談所

多くの業種での採択実績がございます

こんな経費で申請が可能です!

ホームページ制作費
店舗の改装費
チラシ制作・ポスティング費
展示会の出展費(オンラインも可)
リスティング広告費
商品のパッケージデザイン費
機械設備の導入費
新商品の開発費

※ホームページ制作費やウェブ広告費のようなウェブサイト関連費に該当する経費は、全体の経費の4分の1以下である必要があります。

小規模事業者持続化補助金の対象か
まずは無料で診断いたします。

無料相談はこちら

小規模事業者持続化補助金とは?

「持続化補助金(小規模事業者持続化補助金)」は、小規模事業者等※が経営計画を自ら策定し、商工会・商工会議所の支援を受けながら取り組む「販路開拓」を支援する補助金です。 補助対象の経費としては、販路開拓のための、チラシ・パンフレット、ホームページやウェブ広告、店舗の改装、展示会の出展、新商品の開発費用などが含まれます。 また、国の政策目的にあわせた「特別枠」等も設置されています。

補助金イメージ画像

補助金の種類

補助金名 一般型 通常枠 創業型
補助率 2/3 2/3
補助上限 50万円 200万円
インボイス特例 +50万円 +50万円
賃金引き上げ特例 +150万円 -

※賃金引き上げ特例を申請且つ、赤字の事業者は補助率が3/4まで引き上げられます。

採択事例

事例画像1
東京都 学術研究・専門・技術サービス業

オリジナル製品の企画・製造及びホームページ上での認知拡大

補助金を活用し、オリジナル製品の開発を行いました。製品開発に必要な機材やソフトを購入し、売上拡大を図りました。アロマ製品やマスキングは製品化でき、順調に売上が伸びています。

事例画像2
大阪府 サービス業(他に分類されないもの)

アッパー層に特化した結婚相談所・エターナルマリッジの展開

補助金を活用し、パンフレット・登録管理システムを制作しました。パンフレットを活用し、順調に会員数を伸ばしています。また、管理システムを活用することで、登録者の情報や履歴が一目で確認でき、マッチングに活用できます。

事例画像3
千葉県 商業・サービス業(宿泊業・娯楽業を除く)

Web上で新規顧客・売上を増やすためのECサイト及びLP制作

補助金を活用し、ECサイト・動画・LPを制作しました。また、PRのために広告運用も行いました。制作した動画は、YouTubeやInstagram、HPに掲載しています。補助金を活用したことで、開業初⼼で⼗分な認知獲得を獲得することができました。

小規模事業者持続化補助金の対象か
まずは無料で診断いたします。

無料相談はこちら

販路開拓に関する
こんなお悩み ありませんか?

自社サービスの
認知度を高めたい
お店への来店数を
増やしたい
悩んでいる人
生産効率アップの為
機械を購入したい
補助金を活用したいが
方法が分からない
矢印
矢印
矢印

小規模事業者持続化補助金が
オススメです!

GIGA申請サポートの特徴

採択率の円グラフ

平均を大きく上回る採択率95%を実現

弊社で補助金サポートを行った会社様は、1度目の採択率が95%です。また、1度採択された方が2度目以降を申請する場合は75%の採択率です。1度、採択されている事業様は難易度は少し高まりますが、ご興味がございましたら、ぜひお問合せください。

木箱と指輪の画像

認定支援機関との連携

当社は、中小企業の経営に関する専門的知識や実務経験を有する、国の認定を受けた支援機関と連携しております。補助金に関する正しい情報や知識を持ち、販路開拓に繋がる事業の相談を行います。

ノートと手の画像

採択後の支援サポートあり

第17回から採択後に見積書等を提出し、交付決定を受ける必要がございます。また、補助金の実績では支払書類等の提出がございます。当社では採択後のサポートもご用意していますので、お気軽にお問合せください。

料金プラン

申請時のプラン

申請サポートプラン

125,000円(税抜)
  • check 着手金25,000円(税抜)+成果報酬費100,000円(税抜)
  • check 申請書類の作成・Web入力・提出補助
まずは無料相談

よくあるご質問

Qどのような経費に補助金を活用できますか。
A分類としては、機械装置等費、広報費、ウェブサイト関連費、展示会等出展費、旅費、新商品開発費、借料、委託・外注費がございます。詳細につきましては、お打ち合わせの際にご相談ください。
Q補助金でホームページを作ることはできますか。
AHP制作は小規模事業者持続化補助金の対象となります。但し、ウェブサイト関連費(HP制作はこちらの分類)のみによる申請はできず、申請額の上限も補助金交付申請額の1/4と決められています。
Qどのタイミングから申請した経費等の契約を進めていいですか。
A交付決定通知が届きましたら、申請した経費等の契約を進めていただけます。第17回から採択後に見積り等の提出が求められています。
Q補助金は採択されてからどのくらいで入金されますか
A一般的には実績報告書を提出後、2〜3ヶ月で入金される場合が多いです。実績報告書が受理されましたら、振込口座等を記入し振込申請は事業者の提出が必要です。
Q一度採択されたことがあるのですが、再度申請することはできますか。
A過去の公募回に採択された補助事業を実施した事業者は、事業実施期間終了日の属する月の翌月から1年間を経過し、「小規模事業者持続化補助金に係る事業効果および賃上げ等状況報告書」の提出を完了している場合に、申請が可能です。

無料相談フォーム

補助金申請の相談をしたい申請サポートプランを依頼したいその他
プライバシーポリシーをご確認ください。
TOP